「茨城大学自主映画制作の会」のブログへようこそ。
私たちは1970年代後半の結成時より、8mmフィルムやDV(デジタルビデオ)カメラを使用して自主映画の制作、上映をしてきました。
このブログでは、そんな自主映画制作の会の活動報告や企画の紹介などをしていきます!!
[PR]
2025.04.22 Tuesday
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
疲れが……
2009.12.13 Sunday
今週の土日はいつにも増してドッと疲れがきました。あまり詳しくはいえないのですが、jek会員として必要な疲れだったともいえるかもしれません。もっとしっかりしなければいけないことを再確認。
『かいじゅうたちのいるところ』が割と気になっています。スパイク・ジョーンズが監督するのでどんな作品になるのか予測がつきませんが、予告編を観ただけでストライクでしたw
子供向け作品なので字幕版がでるかどうか……(吹き替え版に加藤清史郎という何かいけ好かない子が声をあてるのでw)
『かいじゅうたちのいるところ』が割と気になっています。スパイク・ジョーンズが監督するのでどんな作品になるのか予測がつきませんが、予告編を観ただけでストライクでしたw
子供向け作品なので字幕版がでるかどうか……(吹き替え版に加藤清史郎という何かいけ好かない子が声をあてるのでw)
PR
COMMENT
- お久しぶり
-
こんにちは。ハノイに現在住んでいるもんです。
わかるかな??
S代くんがJEKのブログを書いているということで、
のぞきにきました!!
いいですね。読んでいて楽しいですね、S代くんのBlog。
ときどきのぞきに来ますね。
それから疲れがたまっているようですね。
JEKはなんだかいろいろあるようですね。
8月に僕がいたときは、そんな感じになるとは
思わなかったけど。。。(多少兆候はあったかもしれないが…)
ただ、そんなに問題は大きくしないで、
解決に向けて頑張ってください。
自己責任と自己犠牲
この言葉。僕がJEKにいたときすっごい思いました。
でも、楽しかったから、自己犠牲も楽しい思い出。
長文駄文ごめんなさい。
それでは~